こんにちは♬
七夕も過ぎ、このところ暑い日が続きますね〜☆
今年の七夕は生徒たちが長いガーランドを作ってくれました!
するすると飾りやすいように、みんなで手に持って飾る時の先生のお手伝い☆
届かないところは背の高い先生にお願いして、ワイワイと楽しく飾りました♬
飾りがいっぱいになる頃、アウラの大きな笹には生徒たちの願い事が書かれた短冊もいっぱいになりました♬
先週はサポート授業の時に理科実験を行いました!
はじめに油性ペンで好きな絵を描きました。
本当に描いた絵が消えるのかな?
さぁ、実験開始!!
実際に水の中へカップを入れてみると♬
「ホントだ!!文字が見えなくなる!」
驚きと発見でみんな大盛り上がり☆
「暗号みたい〜!!」という男の子の感想から
先生は「見える部分、見えない部分に分けて文字を書くと更に暗号のようになって面白いよ♪」という会話も。
楽しくて、文字を沢山書き込む姿も印象的でした!
実験が終わった後、質問に来た生徒もいました☆
実際に見たことをきちんと理解したいという姿勢にスタッフも感動!!
「なぜ?」から関心が広がり、みんなの意欲が高まっていく姿を見ると私たちもとても嬉しいです♬