【学童保育の選び方~入門編・学童保育の情報収集について】
夏休みも終わり、年長のお子様をお持ちの保護者様は、そろそろ進学の準備を始める時期ではないでしょうか。学童クラブアウラでも9月より新年度説明会がスタートし、入学予約を受け付けております。今回は学童クラブの選び方のポイントについてお話いたします。
まず、学童クラブには大きく分けて2つの種類があります。
①公設学童…市区町村が運営主体の学童
保護者の就労条件などにより入所基準が定められている
学校の敷地内や近隣の児童館に設置されていることが多い
安価で利用することができる
②民間学童…一般の企業やNPOなどが運営する学童
保護者が働いていなくとも入所することができる
ビルのテナントや一軒家などに設置されている
高価だが、教室内で多様なサービスを受けることができる
どちらにもメリット・デメリットがそれぞれあります。学童クラブを選ぶ際には、お父様・お母様のお仕事の状況、お子様の性格や習い事など、様々なことを考慮する必要があります。そのためには、お住まいの地域にどのような学童クラブがあるか、知ることから始めましょう。
公設学童の場合は、お住まいの市区町村のHPに情報が掲載されています。学童クラブの情報は「子育て」のカテゴリーに分類されていることが殆どです。市町村によって「学童クラブ」「放課後児童クラブ」「児童クラブ」など名称が異なる場合がありますので、ご注意ください。入会のしおりや申し込み方法などを確認することができます。また、最近は行政から補助金を受けて民間の企業が運営する民設民営学童が増えていますが、その場合も市町村のHPに連絡先などが掲載されています。
民間学童の場合は市町村のHPには掲載されていません。調べる方法として一番簡単なのはGoogle検索です。検索ワードに【民間学童 ○○市】などと入力して検索すると、地域にある民間学童がヒットします。それぞれのHPより問い合わせや資料請求を行うことが可能です。また、時期によっては説明会の案内も載っています。説明会ではHPや資料ではわかならい、実際の教室の雰囲気やスタッフの対応を見ることができますので、可能な限り参加することをお勧めいたします。
公設学童、民間学童ともに情報を収集し比較した上で、お子様に合う施設を選んでいただければと思います。アウラちゃんねるでは、公設学童・民間学童の特長や、見学時のポイントなどを紹介しています。是非ご覧ください!
学童保育の選び方①~学童保育施設の種類、公設学童の特徴、民間学童の特徴をお話しします!~
https://youtu.be/sJXTWLA4pA4
学童保育の選び方②~学童保育施設を選ぶ時期について、見学に行く際のポイントについてをお話しします!~
https://youtu.be/ZGIaYoTlEzY